ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
火の玉ボーイ
火の玉ボーイ
日本酒をおいしく呑むために釣りをしている60年代生まれのオッサンです。はじめての釣りが船カレイで、しょっちゅう船は(予算が)厳しいので陸っぱりのSWを始めたらハマっちゃいました。
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月29日

さっき海から帰宅、そして呑んでる 火の玉ボーイ です。


仕事中にタイドグラフを確認・・・満潮とマヅメが重なる絶好の潮まわりニコニコ
天気予報で波の高さを確認・・・それほど高くないニコニコ
こりゃあ5時になったら海に向かうしかない!

そして夕方、もうちょっとで5時・・・・・・


って時に、みんなのケータイから妙なアラームが・・・・・・なんだ、なんだ?


福島で震度4の地震だってダウン


地震が起きるとサカナが釣れないって、よく聞くけど「そんなことはない絶対釣ってやるっ」と
勇んで七北田川河口へ出動。

駐車場には車が1台もなし、こんなこと初めて。
車降りたら風がビュービュー、でも追い風。
波はけっこう荒くて、遠くでときどき水柱が立つような感じ。

でも必死にキャスト&リトリーブ・・・・・・

そして・・・・・・



やっぱり・・・・・・ノーフィッシュ怒

写真がないと淋しいので、今日投げたルアーの中の一本。

 ショアバレット105F(ショアインプレス)です。

 リップ付のオーソドックス(オールドスタイル?)な
 ルアーですが、このミルキーオイルという色が独特
 でいいんです。

 けっこう飛ぶし実績もあるので、今も使い続ける1本
 です。





明日は波ももう少し落ち着いているはず・・・・・・

明日こそ釣ったるど~びっくり  


Posted by 火の玉ボーイ at 21:44シーバス
Comments(2)

2010年09月25日

夜は晩酌だけで、ご飯は食べない 火の玉ボーイ です。


昨日の夜はアジングに挑戦しようと思っていたんですが、職場で昼に新聞見て楽天イーグルスの先発が
岩隈と知り、岩隈がメジャーに行くような噂もあったんで、もしかしてKスタ最後の先発になるかも?と思い
すぐに女房にメールしてふたりで日ハム戦を観戦してきました。



結果は2-4で楽天の敗戦でしたが、岩隈のいいところも見れてよかったです。
特に6回、ノーアウト満塁からの二者連続三振はシビれました。(その後の田中賢介にタイムリーをゆるし、
それが決勝点になってしまったんですが・・・)

さっきネットのトピックスで岩隈のメジャー行きが確実だと知り、なおさら行っててよかったと思いました。



スタジアムの外に展示してあったでっかいボールです。

適当に撮ったんですが、真ん中やや左に岩隈のサインも写ってました。メデタシ、メデタシ。

ところで、今日、明日と海は荒れるみたいですね・・・・・・またまた釣りにいけないよ~ガーン






   


Posted by 火の玉ボーイ at 11:32その他
Comments(0)

2010年09月22日


今、日本酒の前の缶チューハイをいただいている 火の玉ボーイ です。

さっぱり釣ってません。男の子エーン

てことは、おさかなの写真もありません。

写真がないと淋しいので、前回の蒲生のこの写真です。



蒲生の河口右岸に何年も前から居るウミガメ2匹です。

写真の日付みたら9月9日でした。この日に帰ってから投稿しようとしたんですが、呑みながらやってたら
呑むほうがメインになり、気づいたときには記事は水泡となっていました。
(釣れない記事のアップが、だいぶ後になっただけでほとんど意味はないんですが。)

舌平目のときはボラもたくさん跳ねてたし、河口の浅場を泳ぐシーバス(と思う)も見えたんですが、この日
はボラが一回ピョコ~ンと跳ねたのを見ただけ・・・。釣り人はけっこういて、若いルアーマンがみんなに話
を聞いて教えてくれたんですが「誰も釣ってません。」とのことでした。

小さくてもいい・・・、サカナってどうやれば釣るんですか???  


Posted by 火の玉ボーイ at 18:52シーバス
Comments(2)

2010年09月03日

たった今、七北田川河口から帰って呑んでる 火の玉ボーイ です。


昨日が泊り勤務だったので、今日は一日フリーでした。

で、シーバス釣りたいと思って夕方、七北田川河口へ出動しました。

ルアーセレクトの際に「最近使わなくなったヤツ使ってみよ。」と思い立って選んだのがコレ。(使って洗った
のがこれらで、他にも持っていったんですが。)

1段目は割と最近入手したもの。

 (最近はルアーをほとんど買わなくなったんですが、BM100ZX、これは欲しいと思いました。値段もすごく
  良心的で言うことなし!)

2段目はパイロット。

 (エスフォー、グース、コモモ(写真は烈波ですが)で釣れなきゃあきらめるってくらいなんです。)

3段目は古いけどちょこちょこ使ってるもの。

 (カルティバのサヴォイミノーは「ゴーストキス」カラーで、ヒラメハンターの堀田さんが雑誌とかですごく推し
  てて必死に捜し、やっと見つけたのがフィッシングホリデイ(新しくなる前の!)、値段も確か1,120円
  と安くて最高でした。少々波が荒いときでもしっかり泳いでくれるんですよね。)

4段目は実績あるけど全然使わなくなったもの。

 (右はエンゼルキッスのEXSです。)

「今日はこれ(4段目)で釣るぞ」って気持ちが湧き上がり、必死にキャスト!を繰り返す。

辺りは暗くなってきたもののアタリすらなし・・・・・・そうこうしてる内に、「このエンゼルキッスってグローじゃ
なかったっけ?」と思い出して蓄光器をあててみたら、やっぱり光りだしました。

この光がアピールして絶対来るぞ!と意気込んでキャストしたら・・・・・・


ヒット~ッ!

シーバスのように直線的な引きではない・・・でも間違いなく生命感がある、でもマゴチとも違うような?・・・
ヒ、ヒラメだっ!・・・この引き重りからするとそんなに型は悪くない・・・ハート

慎重にやりとりして・・・・・・   あがってきたのは!



舌平目。

スレで体の真ん中あたりにフッキングしたので、ヘンな抵抗がかかり大きな引きに感じただけでした。

スレってホント大物と勘違いしちゃうんですよね。

小さくないサカナってどうやれば釣れるんですか???

(むかし使ってたルアー、見直しましょう!)