一年中、風呂は夜でなく朝に入っている 火の玉ボーイ です。
今日は振替え休日でした。
実家(宮城のサクラマス釣りのメッカにほど近い町)の母が定期的に石巻の病院に通っている
ので、振替え休日は病院の送迎にあてています。
母は数年前、「解離性大動脈瘤」(心臓の一番太い血管が裂けてしまう、加トちゃんなんかと同
じ)を発症し、東北大学病院で大手術をして命を助けていただきました。
その後のケアのために石巻の病院に通院しています。
その、大学病院のチーフ(?、適切な言い方がわからないんですが)が「齋木 佳克」先生という
ドクターで、手術後にも母の病気について熱心に説明していただきました。
その先生を、心臓の病気で札幌から仙台に移り住んでアメリカで移植手術を受けた女子高生や
利府の横山由宇人くんの記者会見で、テレビで何度か拝見しました。
ゆうとくんについては釣りのブログで沢山のかたが呼びかけされていたのを閲覧していたので、
なんというか不思議なつながりみたいなものを感じてしまいました。
今日の石巻の先生の診察でも「齋木先生、札幌の女子高生のときはアメリカへ行ったんですよ
ゆうとくんのときは行けなかったみたいですけど。」とか「この前の脳死の人の心臓移植手術も
やったんですよ。」という話題になりました。
その母の病院は午前ですんだので、午後はマゴチ狙いで鳴瀬川に行ってみました。
途中、大粒の雨が降りてきましたがすぐに晴れるだろうと思ってキープキャスティング。
ウィークデイは人が少なくていいですね。
雨があがって陽がさしたら・・・・・・

これは何か良いことが起こる前兆では?
その後も必死にキープキャスティング!!!
・・・・・・でも、何も起こりませんでした。
そして、今、いつものように呑んでます。
サカナってどうやれば釣れるんですか???
今日は振替え休日でした。
実家(宮城のサクラマス釣りのメッカにほど近い町)の母が定期的に石巻の病院に通っている
ので、振替え休日は病院の送迎にあてています。
母は数年前、「解離性大動脈瘤」(心臓の一番太い血管が裂けてしまう、加トちゃんなんかと同
じ)を発症し、東北大学病院で大手術をして命を助けていただきました。
その後のケアのために石巻の病院に通院しています。
その、大学病院のチーフ(?、適切な言い方がわからないんですが)が「齋木 佳克」先生という
ドクターで、手術後にも母の病気について熱心に説明していただきました。
その先生を、心臓の病気で札幌から仙台に移り住んでアメリカで移植手術を受けた女子高生や
利府の横山由宇人くんの記者会見で、テレビで何度か拝見しました。
ゆうとくんについては釣りのブログで沢山のかたが呼びかけされていたのを閲覧していたので、
なんというか不思議なつながりみたいなものを感じてしまいました。
今日の石巻の先生の診察でも「齋木先生、札幌の女子高生のときはアメリカへ行ったんですよ
ゆうとくんのときは行けなかったみたいですけど。」とか「この前の脳死の人の心臓移植手術も
やったんですよ。」という話題になりました。
その母の病院は午前ですんだので、午後はマゴチ狙いで鳴瀬川に行ってみました。
途中、大粒の雨が降りてきましたがすぐに晴れるだろうと思ってキープキャスティング。
ウィークデイは人が少なくていいですね。
雨があがって陽がさしたら・・・・・・
これは何か良いことが起こる前兆では?
その後も必死にキープキャスティング!!!
・・・・・・でも、何も起こりませんでした。

そして、今、いつものように呑んでます。

サカナってどうやれば釣れるんですか???
日本で一番好きな作曲家は筒美京平、な 火の玉ボーイ です。
昨日は七北田の花火大会だったので長男が車を使うだろうなと思っていたら、先輩の車でいく
というので、こりゃラッキーと思いシーバス狙いで蒲生に出動しました。

海はこんな感じで、これなら「暗くなるころ必ずヒットするはず」と思っていたら
なんと・・・・・・新調したリールとラインが、ライントラブル
泣く泣く家路につきました


そして今日、リベンジのため昨日と同じく夕マヅメ狙いで蒲生へ出動しました、そしたら
なんと・・・・・・野球の駐車場だけでなく、南蒲生橋の周辺まで車、車、車。
赤ちゃんを抱っこして車に戻ってきた若いママさんに聞いたらサーフィンの大会だそうです。
(この車の数だと、ものすごい数の人がオレの釣り場にいるんだろうな~。)
家を出る前に女房が言った「今日は暑いけどキムチ鍋にするね。」が悪魔のささやきのように聞
こえ、頭の中には釣りをする自分の姿はまったくなく、裸で鍋をハフハフしながら酒をグビグビ呑
む自分の姿しか浮かんできません。
そして今・・・・・・鍋をハフハフしながらグビグビ呑んでます。
河口にまわればよかったかな~?なんて考えながら。
やっぱりオレって 意気地なし
昨日は七北田の花火大会だったので長男が車を使うだろうなと思っていたら、先輩の車でいく
というので、こりゃラッキーと思いシーバス狙いで蒲生に出動しました。
海はこんな感じで、これなら「暗くなるころ必ずヒットするはず」と思っていたら
なんと・・・・・・新調したリールとラインが、ライントラブル

泣く泣く家路につきました



そして今日、リベンジのため昨日と同じく夕マヅメ狙いで蒲生へ出動しました、そしたら
なんと・・・・・・野球の駐車場だけでなく、南蒲生橋の周辺まで車、車、車。
赤ちゃんを抱っこして車に戻ってきた若いママさんに聞いたらサーフィンの大会だそうです。
(この車の数だと、ものすごい数の人がオレの釣り場にいるんだろうな~。)
家を出る前に女房が言った「今日は暑いけどキムチ鍋にするね。」が悪魔のささやきのように聞
こえ、頭の中には釣りをする自分の姿はまったくなく、裸で鍋をハフハフしながら酒をグビグビ呑
む自分の姿しか浮かんできません。
そして今・・・・・・鍋をハフハフしながらグビグビ呑んでます。
河口にまわればよかったかな~?なんて考えながら。
やっぱりオレって 意気地なし

身長178cm、体重62kg、若いころロクにスポーツもしなかったので体がガリガリで格好悪いので
数ヶ月前から 加圧トレーニング を始めました。
1回のトレーニングは10分間まで、それを3日に1回(同じ日に何回かやってもよい)程度でよいので
職場で昼休みにやってます。
このシャツを着て、両腕のベルトを締めて簡単な腕立て(ひざを床につけたままで構わない)や腹筋
運動なんかをやって、10分たったらベルトを緩めてメシを食べてプロティンを飲む、って感じです。
効果はあって、胸板が厚くなってきたし、体重も65kgくらいに増えてきました。
脂肪のつきにくい体になっていくというのも魅力ですが、なにより1回のトレーニングが10分間という
のがいいですね。
タグ :加圧トレーニング
暑くて釣りに行く気にもなれず今夜も呑んでる 火の玉ボーイ です。
これまで食わず嫌いで「バイブレーション」ってあんまり使う気になれなかったんですが先日のマゴチから
もっともっと使わなきゃって思うようになりました。
蒲生みたいな遠浅サーフがメインなんでシャローランナー(もしかして死語?)さえ投げてれば釣りになる
んですが、バイブレーションで釣りの幅が広がるかな?なんてね。
ただ、振動がいちばんのアピールって気がするんでバイブレーションならどれでもそんなに違いはない?
と思うんです。(この考え自体が間違いか?)
で、これからガンガン投げるぞー!と選んだルアーが・・・・・・
これっ。
マール・アミーゴって昔からほとんど変わりなく、定番中の定番ですよね、安いし釣れるし。
そういえばオレの人生初シーバスのヒットルアーもこれでした。
この「ニシキゴイ」カラーいいでしょ、写真では分かりにくいんですが、おなかのあたりはもっと光ってて
かなりリアルなんですよ。
洒落が効いてて大好きですね、こういうカラー。
さあ、これからこいつでガンガン釣るぞー・・・・・・って今夜は呑んでるからムリ

きのうは息子に車を使われ、出動できなかった 火の玉ボーイ です。
息子は海水浴にいきました。オレは夕方から泊まりの仕事です。
で、釣果がないので

去年の5月16日の朝マヅメ、オレはシーバスを狙ってキャストをくりかえす・・・・・・
いつものごとくアタリもなし。
しばらくするとオレの右側にいたルアーマンが40cmくらいのヒラメをキャッチ!
そのルアーマンに写真撮影を頼まれたのでデジカメでパシャッとしてあげました。
その後お互い元の位置に戻りキャストを再開・・・・・・やっぱりアタリなし。
そのうちにさっきのルアーマンのロッドが再びしなる!縦にグニャグニャ動くような感じからヒラメ
であることはすぐに判かりました。
が、しか~し、惜しくもフックアウト

そのルアーマンが帰り際に話しかけてきました。
「写真ありがとうございました。ひとつバラシちゃいました、ワーム使わないんですか?」
オレ
「今日は持ってないんです。」
ルアーマン
「じゃあ、これあげます。」
と言って、さっきまで使ってたワームをジグヘッドごとくれたんです。
パワーシャッド(青のラメ入り) + イワシヘッド(3/8?) でした。
そこで、もらったリグをそのまま、さっき見ていた、ヒラメをバラシたポイントで キャストーッ!
すぐに答えはでました。

42cmでした。尾びれが結構でかいので、もっともっと大きくなるのかな?とも思うんですが
実は陸っぱりの初ヒラメでして、現場ではそこら辺を見る余裕はありませんでした。
こんなこともあるんですね。
いかがでした?この物語。
